- 手作りをしようと思ったきっかけは何でしたか。
- 本屋さんで、ウェディングドレスの作り方の本を偶然見つけ「自分で作ることが出来る事を知りました。洋裁は以前から興味があり、結婚する時がきたら、自分で作りたいなぁと思っていました。
- 手作りドレスキットの決め手はなんですか。
- サイトで、まち子先生の写真や動画を見ていて「優しそうだなぁ」と思いました。
- 資料を送ってくださった時も、手書きのお手紙が入っていたり、注文後のメールや電話などもとても親切で、思ってた通りの方だなぁって感じで、人柄の良さに惹かれましたね。
- 完成まで
- 式の日取りが急に3ヶ月後に決まったので、そこから資料を請求したり、デザインやレースなどを決めたりしたので、2ヶ月くらいです。
- 難しかったこと・簡単にできたことはなんでしょう。
- ファスナーを付けるのが難しかったです。ウエストの所にどうしても隙間が開いてしまって・・・。
- 簡単とゆうか、難しそうだなと思っていた身頃とスカートを縫い合わせる所で、プリンセスラインのギャザーがキレイにでるか心配だったのですが、意外とキレイに仕上がりました。
- 一番楽しかったことを教えて下さい。
- 身頃とスカートを縫い合わせて、ドレスらしくなってきた時が、一番楽しかったです。
- 完成した時の気持ちはいかがでしたか。
- 「やっと出来たぁ」と、ただただ嬉しかったです。
- お式当日を教えて下さい。
- 皆さんすごく驚いていて、たくさん褒めていただきました。
- 手作り先輩からアドバイスをいただけますか。
- 全部一人で作ろうとせず、親や友人など洋裁に興味のある方がいれば、手伝ってもらうのもいいと思います。
- 私も、母にビーズやレースを付けてもらいました。母なしでは完成しなかったと言ってもいいくらいです。それにお嫁に行く前に、母との思い出が出来て嬉しかったです。
- まち子先生と出会えて本当に良かったです。
- ウェディングドレスを作る夢が叶ったのも、まち子先生のおかげです。ありがとうございました!!
手作りウェディングドレス:責任者 まち子より

胸元にレースが透ける部分のあるキャミソールタイプ。可愛いイメージが良子様にとてもよくお似合いです。スカート部分は、オーガンジーを重ねて裾にはレースをつけました。
たっぷりとしてふんわりとしたスカートと、長いトレーンで、格調高く華やかに。プリンセスラインで長いトレーンですから、レースをつけるのが結構大変でしたと伺いました。
お母さまとご一緒に作業をなさったとのこと、私も同じです!嫁ぐ前に、大切な想い出ができました^^良子様のお母さまも、きっと喜んでくださったのでは、と思います。