- 手作りをしようと思ったきっかけは何でしたか。
- 夢のように楽しかった結婚式。あらためてドレスを手作りしてよかったと写真を見ながら思っています。
- 裁縫が苦手な私が手作りドレスに挑戦した理由は、『結婚式の為なら頑張れるかも…苦手克服したい』というのと、自分の母が手作りドレスで挙式したということを幼い頃に聞いてステキだなぁと思っていたからです。
- 母のドレスは母の妹が作ってくれたものでしたが「思い出になった。一緒に生地を買いに行ったり楽しかった」という話を聞いていました。
- 手作りドレスキットの決め手はなんですか。
- 毎週末、ステキな花嫁さんたちのウェディングドレスを間近で見ていていいなぁ・・・と思っています。(ミユキチ様は、プロのウエディング司会者の方です!)
- でも私は・・・シンプルでもいいので自分で作ったドレスを着たいなぁ、と、随分前(3年くらい前でしょうか・・・)から思っていました。
- 当時からまち子先生のサイトを知っていて、欠かさずブログや皆さんの作られたドレスを見ていました。
- いつか自分もドレスキットを注文したい・・・とずーっと思っていました。
- 難しかったこと・簡単にできたことはなんでしょう。
- ドレス作り…本当に大変でした(笑)
- 生地には裏と表があることも知らなかった私ですから、「中表に合わせる」というのも初めは「?」の連続でした。
- 途中でロールネックをやめた為、上身頃の型紙を自己流で変えたり…
- 体にピタッと合わせることが本当にむずかしかったです。
- 一番楽しかったことを教えて下さい。
- でもスカートのすそにレースをつけたら一気に華やかになり、嬉しくなってしまいました。
- レースひとつですごい変化でした♪
- 完成した時の気持ちはいかがでしたか。
- 初心者の私が作ったものですから、完璧なドレスではありませんでしたが、一生の思い出になりましたし、裁縫への興味がわいてきたのと、ミシンが少し(笑)好きになりました。
- 今度はカーテンやクッションカバー、ランチョンマットなど作ろうと考えています(^∇^)これからもし子供が生まれたとしたら苦手意識を持たず、子供のお洋服や小物を手作りしてあげることができそうです^^
- 大きな大きな挑戦でしたが、乗り越えられて本当に幸せです!
- お式当日を教えて下さい。
- 裁縫の上手な先輩にボレロを手作りしてもらい、挙式ではノーブルに。
- 披露宴ではサテンの布ベルトにアイボリーのコサージュをアクセントにして雰囲気を変えてみました。
- 裁縫が大嫌いだった私が手作りドレスを作るなんて、と母は随分心配していたようでしたが、当日の出来栄えを見て、『本当に頑張ってよかったねぇ』と喜んでくれました。
- 手作り先輩からアドバイスをいただけますか。
- まち子先生のサイトを知って思い切って手作りしてみることにして本当によかったです。
- 分からなくなった時、メールですぐに教えて下さり、とても心強かったです。
- 特に、画像での直接のご指導は分かりやすくて本当に助かりました。ありがとうございました!!
- これからもまち子先生のサイトを見てドレス手作りしてみようと思う花嫁さんがひとりでも多く現れることをお祈りしています!!
- 大きな達成感と幸せを味わうことができました。本当にありがとうございました。
手作りウェディングドレス:責任者 まち子より

ご相談を受け、シンプルなサテンのドレスがご希望と伺いました。大胆に開けた背中がポイントです。やはりお式前にお痩せになり、補整をSNSでアドバイスしました。お役に立てて、私も嬉しいです。
写メに書きこむことで、直す方向などがより正確に伝わるようになりました。携帯の進化に感謝です。レースのボレロもステキでした。コサージュと取り替えることで、効果的なイメージチェンジになりましたね。
ミユキチ様から、披露宴などの司会者をしています、と伺った時はびっくりしました!プロのウエディング関係の方が私のキットを選んでくださった、と、とても嬉しく思いました。
お互いに花嫁さんのサポートをこれからも頑張りましょうね!