- 手作りをしようと思ったきっかけは何でしたか。
- なんとなくレンタルが嫌だったので、オーダーしようかとネットを見ていた時に、こちらのサイト始めいくつかのサイトで手作りできることを知りました。裁縫はほぼ初心者だったので無謀かとは思いましたが、これから山あり谷ありの結婚前にひとつ大きな苦労をしてみるのも悪くないかなぁと思いました。
- また、小さい頃に裁縫を教えてくれた母も喜んでくれるかなぁと思いました。
- 手作りドレスキットの決め手はなんですか。
- サポートがとても充実していて、なおかつリーズナブル(笑)なこと。HPに掲載されている先輩花嫁さん方の手作りウェディングドレスがどれもとても素敵だったこと。
- あといちばんは、まち子先生の対応が(メールでも、実際にお会いした時でも)とても親切で丁寧で安心してお任せできると感じたことです。
- 完成まで
- 週末に2~3時間程ずつ作業をして約半年です。
- レース生地にパールを縫いつける作業に時間を取られてしまったので、(あとそれによる失敗で上見頃を一度作り直したので、)実際、ドレス自体にかかった時間はもう少し短いと思います。
- 難しかったこと・簡単にできたことはなんでしょう。
- 難しかったことはファスナー付けです。比較的簡単にできたのはスカートでしょうか??
- 一番楽しかったことを教えて下さい。
- 全て楽しかったです。一枚の布地が少しずつ形になっていくのが、とても嬉しかったです。
- 完成した時の気持ちはいかがでしたか。
- とても嬉しく、誇らしかったです。
- 式前に何度も着てみては、当日のイメージトレーニングをしていました(笑)。そういう意味でも手元にドレスがあるのは、良かったです。
- すでに一緒に暮らしていた主人は当初無理だと思っていたようですが、完成品を見てとても喜んでくれました。
- お式当日を教えて下さい。
- お互いの家族のみの式だったのですが、主人以外には内緒にしていたので、とても驚いていました。
- 両親はとても喜んでくれて、式後、親戚にも自慢(?)をしていたようです。
- 手作り先輩からアドバイスをいただけますか。
- 迷われているのであれば、ぜひ作っていただきたいと思います。
- まち子先生の丁寧なご指導のおかげで、ほぼ裁縫初心者の私でもなんとか完成させることができました。
- プロが作ったものと比べると、縫い目もがたがたですし、華やかさには欠けてしまいますが、私は自分のドレスが世界でいちばんだと思っています。(笑)
- 本当に素敵な思い出をありがとうございました。
手作りウェディングドレス:責任者 まち子より

オフショルダーのAラインのドレスです。あまりボリュームの出ないスカートラインをご希望でしたが、サテンの裾の斜めラインの光沢と、下から見えるオーガンジーのふわふわスカートがポイントになり、華やかさがプラスされました!
光沢のあるサテンなので、たくしあげのドレープがキレイに見えますね。腰の大きめのリボンとくるみボタンもとっても可愛い。清楚で可憐なウェディングドレスに仕上がりました!華奢なHaruka様にとってもよくお似合いです!