お客様の手作りウェディングドレス:A・A様
- 手作りをしようと思ったきっかけは何でしたか。
- 娘からお母さんに作ってもらいたいと言われたから。
- 自分自身の結婚の際、ウェディングドレスを作りたいと思っていたのだけれど、なかなか時間もなく実現することが出来なかったので、今回娘に言われて、作るなら今しかないと思いました。
- 私のサイトを選んでくださった、決め手はどこでしたか。
- 分からなくなった時はBBSに書き込んで聞いたり、画像を添付して見てもらえるというのがとてもよかったです。
- 洋裁のご経験はどのくらいですか
- 学生時代、服飾専門学校に行ってました。

- 装飾について、どんな感じにアレンジしましたか?こだわりのポイントなど教えてください!
- お花のレースモチーフにビーズを縫いつけて身頃全体にモチーフを付けていきました。
- また、後ろの腰のリボンも張りがでるように、固めの芯をアイロンで貼りました。
- 完成まで、どのくらいお時間がかかりましたか。
- 生地が届いてから完成まで約1年ほどかかってますが、その間娘にさまざまな出来事(骨折から妊娠、出産)がありましたので途中数カ月は作業を中断していたのですが実際には2~3カ月くらいでしょうか。

- 作業で難しかったこと、逆に簡単にできたことを教えてください。
- 仮縫いの補正が難しかったです。何回も納得いくまでしました。
- 簡単に出来たことは、、裁断です。パターンのおき方から順序良くプリントに記してあったので効率よく作業出来ました。
- 一番楽しかった点を教えてください。
- モチーフにビーズを付けていくのは娘と一緒にしました。共同作業という点で思い出となりました。
- ドレスが完成した時のご感想をお願いします。
- ちゃんときれいに仕上がるかなと不安もかかえながら作業をしていました。出来あがったのは前撮りの2週間前。ほっとしたのを覚えています。
- 私が一番やりたかったことが実現できて本当に嬉しく、またこのような時間を与えてくれた主人にも感謝しています。ほんとうにありがとうという気持ちです。

- お式のときのゲストの方たちのご感想はいかがでしたか。
- すごい、○○○ちゃんは幸せねとか言って頂きました。式場のスタッフの方たちから司会者の方からも感動したと言って頂きました。
- 手作り先輩からアドバイスをいただけますか。
- 気付いた点ですが、付属のギャザーよせテープはアイロンでつけてもすぐ剥がれてしまい使えませんでした。生地も何枚も重ねる状態でギャザーを寄せるのでミシンを粗めにかけて寄せました。
- オーガンジーの裾は三つ折りで縫うのは大変だったので、ロックミシンで布端をひと折しながら細くかがっていく巻きロックで仕上げました。あと、スカート部分ですが、外に出て日差しにあたるとパニエの枠が透けてわかるので内側にもう1枚チュールかなんかの対策としておいたほうがよかったように思いました。